暮らしを体感できる
宿泊型モデルハウス。
家の中では、建築家の考える空間づくりを体感できます。ただ間取りを壁で隔てるのではなく、視線で区切ったり、段差で自然に分離させたり。上下のつながりにも意味があります。なぜこの素材使ったのか、この位置に窓がある理由は何かなど、いろいろ想像しながら見ていくと、建築家の空間に対する思考の奥深さを感じられると思います。
また、同時に感じてほしいのが、木々や景観との調和です。「外構工事」として家とは別に扱われているものが、建築家の頭の中ではひとつになっています。リビングから見える景色も偶然ではなく必然のもの。周りの環境もすべて家づくりに取り込んでいるのです。朝日の差し込み、夕刻のテラスなど、時間の流れを計算した設計にも注目してください。